//
宇高連絡船紫雲丸が貨物船と衝突・沈没し、修学旅行の生徒など168人が死亡する。 / 日本住宅公団が発足する。 / 村山首相が、大阪市長公館でスハルト・インドネシア大統領、キーティング・オーストラリア首相、バンハーン・タイ首相、ラモス・フィリピン大統領、マレーシアのマハティール首相と相次いで会談する。 / 東和丸が沖縄南方で沈没し、42人が行方不明となる。 / 東京中野区で、区民による教育委員会公選の郵送による投票が始る(投票率43%)。 / 藤島武二、没。77歳(誕生:慶応3(1867)/09/18)。洋画家。 / 海軍省と慶應義塾が校舎の賃貸契約書を交わし、慶應義塾大学の日吉校舎を海軍指令部が使用することになる。 / バンコク・アジア大会第3日、自転車のマウンテンバイク・男子クロスカントリーで、宇田川聡仁が優勝する。 / 青木周蔵外相が、北米への移民を当分の間禁止する通達を出す。 / 京都のATR自動翻訳電話研究所が、28日に日米独共同の自動翻訳電話の実験を行うと発表する。 / >
//
// //
//