//
国連の50周年記念総会で、アメリカのクリントン大統領、韓国の金泳三大統領、ノルウェーのブルントラント首相、ロシアのエリツィン大統領、ニュージーランドのボルジャー首相、キューバのカストロ議長、日本の村山首相らが演説する。村山首相は核実験停止を強く訴える。 / 阪神間で阿片の大量密輸出が摘発される。 / 資金繰りが困難になったと毎日新聞に報道されたコスモ信用組合について、報道に伴う金融秩序の混乱を防ぐため、大蔵省、日銀、東京都が資金面などで万全の対策をとる体制をしく。コスモ信用組合には普段の3倍を越える預金解約者が訪れる。東京都がコスモ信用組合の業務を停止する命令を下す。 / 日本テレビのニュース番組「きょうの出来事」のキャスターの桜井よしこ(50)が、3月いっぱいで番組を降りることを明らかにする。 / 警視庁が、東京港区の「経済革命倶楽部(KKC)」を、出資法違反の疑いで家宅捜索する。 / 飛鳥の小墾田(おわりだ)に都を移す。 / 江戸重通・政重が祖先伝来の鎧・旗および文書をめぐって争い、幕府が採決する。 / 新年の一般参賀が開催され、平成では最多となる12万6000人以上が訪れた。 / 日韓会談が再開される(第4回日韓会談)。 / 民社党委員長となる春日一幸誕生。 / >
//
// //
//