//
オウム真理教事件に関与した死刑囚13人のうち、オウム真理教の元代表である麻原彰晃(本名: 松本智津夫)を含む7人(松本智津夫、井上嘉浩、早川紀代秀、中川智正、遠藤誠一、土谷正実、新実智光)の死刑が執行された。一連の事件で死刑が執行されたのは今回が初めてとなる。 / 発動機製造で、三輪自動車の本格的生産を開始する。 / 青山火事。江戸・青山西権田原西丸先手の久須美六左衛門同心伊藤専蔵宅から出火し、青山から麻布、白金、高輪へと延焼し、武家屋敷400軒、寺院187軒、町屋126町が焼失する。 / 経営紛争中の東京王子高女で、全生徒が退学する。 / 4国条約が調印される(日英同盟は破棄)。 / 直訴事件の北原泰作2等卒の上告が棄却され、懲役1年が確定する。 / 上越新幹線の大宮−新潟間が開通する。 / 前年4月18日に行われた石川県珠洲市の市長選挙で、落選候補の支援者らが当選無効を求めた行政訴訟の第10回口頭弁論が名古屋高裁金沢支部で開かれ、原告側は偽造投票用紙が使われた疑いがあるとして投票用紙の鑑定を申請する。 / 義円が還俗して義宣と改名する。 / 中国残留日本人孤児の1996年度訪日調査団の43人が成田空港に到着する。 / >
//
// //
//