//
12国立大学に新制大学院が設置される。 / 石橋正二郎没。87歳(誕生:明治22(1889)/02/01)。ブリジストンの創始者。 / 清水寺衆徒が強訴する。 / 防衛庁が、新しく設置される「情報本部」の規模を1650人と大規模なものとすることを決める。 / 「萬治」に改元する。 / この年の調を半減する。 / 日本相撲協会理事会、1月に長野県内で無免許運転で追突事故を起こし書類送検されたものの、相撲協会の3度の聞き取りに対し運転の事実を認めなかった大砂嵐金崇郎について、現役力士による自動車運転を禁じる協会の内規を破った上に虚偽の報告をしたことを踏まえ、同協会として解雇に次いで重い引退勧告処分を下し、大砂嵐は処分を受け入れ引退。 / 天皇崩御により「昭和」に改元する。『書経』尭典の「百姓昭明、協和万邦」によるもので、世界平和・君民一致を意味する。東京日日新聞が新元号を「光文」と誤報する。 / トヨタ自動車が、タイの現地法人「トヨタ・モーター・タイランド」が同国内のサムロンとゲートウェイの2工場の操業を年末まで停止することを明らかにする。 / キリシタン禁制の高札が立てられる。 / >
//
// //
//