//
Warning: mysql_fetch_array() expects parameter 1 to be resource, boolean given in /home/in-out/www/histories/update_jphist.php on line 424
>名古屋国際蘭展'91が始まる。
鈴木文治らが労働者の厚生・扶助を目的とした「友愛会」を創設する。 / この月、庄内3郡に大閤検地に強く抵抗する地侍菅野大膳や平賀善可らを大将とする強力な一揆が勃発する(検地一揆)。 / 新進党の解党に伴って発足する「新党友愛」「国民の声」の両党と、民主、太陽、フロムファイブ、民主改革連合の野党6党が、将来の新・新党結成を視野に入れた野党の結集を推進することで基本合意する。 / 山名宗全、教豊父子が備前で赤松則尚を破る。則尚は備前に逃亡して鹿久居島で自害する。 / 第14回帝国議会が開会する。 / 小渕首相が設置した諮問機関「経済戦略会議」の委員全員が内定する。経団連副会長の樋口広太郎、奥田碩トヨタ自動車社長、竹中平蔵慶應義塾大学教授ら10名。 / 女帝後桜町天皇が英仁親王に譲位する。英仁親王は第118代の後桃園天皇となる。 / 衆議院小選挙区の区割り法案が衆議院本会議で可決される。 / 9月29日の台風26号で津市の阿漕浦海岸に流された2隻の大型貨物船のうち1隻が、1万人の見物のなか、4日ぶりにやっと離礁に成功する。 / 東京都主催の第1回珠算競技大会が開催される。 / >
//
// //
//