//
ワシントンで、宮沢首相とクリントン大統領が会談する。 / 日活争議が解決する。浦辺粂子ら180人が退社する。 / 神泉苑で御霊会が行われ、宗道天皇、伊予親王、藤原吉子、橘逸勢、文室宮田麻呂らが御霊として祭られる。 / 大閤豊臣秀吉が、大坂城の黄金の茶室を名護屋城に移し、この日茶会を催す。 / 九州西部に台風が直撃する。439人が死亡または行方不明になる。2211戸が倒壊する。 / 男子第48回、女子第9回の全国高校駅伝競争大会が京都市の西京極陸上競技場をスタート地点として行われる。男子は西脇工が日本最高記録で、女子は埼玉栄が3連覇で優勝する。 / 日本銀行営業局証券課長の吉沢保幸が収賄容疑で逮捕される。松下日銀総裁が橋本龍太郎首相に電話で辞意を伝える。 / 日本が、琉球の中国への朝貢を禁止する。 / 政府は、西郷隆盛の朝鮮派遣を内定する。 / 革新自由連合が発足する(代表中山千夏)。 / >
//
// //
//