//
東京帝大のフランス人講師コットがフランス語の私塾を開く(後のアテネ・フランセ)。 / 日本数学会が、高校2年生終了時点で大学に入学させる「飛び入学」に反対することを決め、中教審に対して慎重な検討を求める要望書を提出する。 / 豪雨の影響で、東北線の黒磯−新白河間や上越線の水上−土合間で、100メートル以上にわたる路線の流失が確認される。 / 安中藩主水野元知(もととも)が乱心して妻を傷つけ、自害をはかったため改易となる。 / 厚生省が、1996年度に行った食品中のダイオキシン汚染調査の結果を公表する。対象17食品の全てからダイオキシンが検出される。 / 処方箋を発行する見返りに、病院や医院にリベートを支払っていたことが明らかになった日本調剤が、事実を認める報告書を厚生省に提出する。 / 三菱銀行が、ダイヤモンド抵当証券とダイヤモンドファクターの2つのノンバンクの不良債券を処理することを決める。 / 松竹少女歌劇学校の第1回卒業式が行われる。 / カンボジアからの日本人輸送のため那覇基地を飛び立った航空自衛隊のC130輸送機3機がタイのウタパオ海軍基地に到着する。 / 新聞が一斉に日露講和条約反対の論陣を敷く。 / >
//
// //
//