//
荻村伊智朗が、肺がんのため渋谷区の病院で没。62歳(誕生:昭和7(1932)/06/25)。国際卓球連盟会長。 / 幕府が、尼寺に関する4ヵ条の禁制を発令する。 / 北九州市戸畑区のラブホテルで、ホテルの女性従業員2人(46歳と50歳)が鋭利な刃物で刺されて殺されているのが見つかる。 / 政治家・大野伴睦誕生。 / 昭和2年度予算として17億3000万円余りが上程される。陸海軍費は4億6000万円。 / 松岡外相とアンリ駐日仏大使間で松岡・アンリ協定が成立し、北部仏印への日本軍の進駐が受諾される。 / 世界最長約54Kmの青函トンネル本抗が貫通する。 / はとの図柄のたばこ「ピース」が発売される。アメリカのレイモンド・ローウィーのデザイン料150万円が話題となる。 / 日本赤十字社からペルーに派遣されている看護婦の野々尻優美子(34)が、日本人看護婦として初めてリマの日本大使公邸に入る。 / 鷹司房輔が摂政となる。 / >
//
// //
//