//
ソ連大使館員がガスストーブの不良でガス中毒死する。 / この年、高麗人が越後の寺泊に漂着する。 / 力道山が、ホテル・オークラで田中敬子と結婚式を挙げる。 / 信長が、南近江の門徒及び郷士に一向宗徒と通交することを禁止して誓紙を提出させる。 / 社会党大会が開かれ、平林剛が書記長に選ばれる。 / 天狗草紙絵巻ができる。 / TBSが、衛星ディジタル放送のパーフェクTVに資本参加し、要員も派遣すると発表する。 / 与党内で調整が難航していた特殊法人の見直しが、調整ができなかったものを除き決定する。12法人の統合、帝都高速度交通営団の民営化の前倒し実施など2法人の民営化、1研究所の廃止だけとなり、日本開発銀行と日本輸出入銀行に北海道東北開発公庫を統合対象とするかどうかは先送りされる。 / 陶晴賢の本陣に襲いかかる。小早川隆景の別働隊も正面から攻めかかる。陶軍は総崩れとなる。35歳(誕生:大永1(1521))。未明、前夜の暴風雨の中、密かに厳島に上陸した毛利元就、隆元、吉川元春の本隊が、博奕尾から逆落としで。 / 明治天皇が大坂に行幸する(大坂遷都否決にともなう折衷案と言われるが、天皇と新政府のPRに絶大な効果があった)。 / >
//
// //
//