//
都内で、初めて自動車排ガス一斉点検が実施される。 / 中国海警局の4隻 (海警2307、海警2308、海警2502、海警31240) が尖閣諸島の領海に侵入。[リンク切れ] / 初の児童生活展が開かれる。 / 埼玉県八和田村で『大日本史』243巻が発見される。 / 静岡県に豪雨が襲い、安倍川など多くの川が決壊する。 / オウム真理教を追及して教団幹部に殺害される弁護士となる坂本堤が神奈川県に誕生。 / 政府が、中国の核実験を停止するまで人道上のものを除いて無償資金協力を凍結することを決める。年間78億円から5億円に圧縮される。 / 鳥羽上皇が得長寿院(白河千体観音堂)の落慶供養を行う。備前平忠盛(37)が、その造営の功により昇殿を許される。 / 陣幕久五郎、没。75歳(誕生:文政12(1829)/05/03)。12代横綱。 / 田沢法相が上九一色村と静岡県のオウム真理教の施設を視察し、破防法の適用の可能性を示唆する。 / >
//
// //
//