//
美智子妃が浩宮徳仁親王の誕生のための入院から退院する。 / 新潟県知事の平山征夫が、自宅の土地・建物などの資産を公開する。知事の自発的公開は初めて。 / 〜7日 国際博物館会議が京都市で開催。日本初の開催となる。 / 大学、短大入学者の100人に8人が国の進学ローンを利用していることが判明する。 / 金峯山の僧徒百余人が大和守藤原保昌の苛法を訴える。 / 私鉄運賃と営団地下鉄運賃が一斉に値上げされ、一部ではJRよりも高くなる。東急東横線の渋谷−日吉間は180円から210円となる。 / 公正取引委員会が、大手の6つの総合商社に関する調査報告で、商社の経済支配に警告を出す。 / 社会保険庁が発注した「目隠しシール」の入札に談合があったとして、大日本印刷とトッパンムーアの幹部ら11人が逮捕される。 / 日ソ交渉が開始される。 / 徳川秀忠が江戸帰国のため伏見を発する。 / >
//
// //
//