//
上野動物園に猿山が完成し、初公開される。 / 天台宗をもたらす最澄が誕生。 / 商法改正法が公布される。企業に関する法律としての性格が強化される。 / この月、江戸堺町の中村座で、初代中村富十郎(35)によって舞踊「京鹿子娘道成寺(きょうかのこむすめどうじょうじ)」が上演される。 / 延暦寺僧徒が園城寺を攻め、堂搭・房舎を焼く。 / 東京で、市民自転車隊走行会が開催される。 / 全日本柔道連盟が提案した色つきの畳が東京の講道館で公開される。 / ゼネコン汚職で逮捕された本間前宮城県知事の辞職に伴う出直し知事選挙が行われ、新生、日本新、さきがけ、社民連推薦の浅野史郎(45)が当選する。 / 埼玉県吉見町の東洋製罐埼玉工場の倉庫内から出火し、約3800平方メートルが焼失する。火は9日になっても衰えず、消防隊員2人と村田機械の社員1人が死亡する。 / エジプト南部のダイルート近郊で、日本人観光客20人の乗った観光バスが数発の銃撃を受けるが命中せず。 / >
//
// //
//