//
日本初のタクシーが営業を開始する。 / オウム真理教信徒殺害事件に関与したとして国際手配されている教団モスクワ支部幹部の大内利裕(45)が潜伏先のキプロスを国外退去処分となる。 / 東京・渋谷の代々木公園で低公害車の展示会が行われる。停車すると自動的にエンジンが止まるバスや、環境保護をうたう天然ガス車、ソーラーカーなどが展示される。 / 下岡蓮杖、没。92歳(誕生:文政6(1823)/02/12)。初の写真館をつくった。 / 北陸トンネル内で急行「きたぐに」が火災を起す。死者30人、重軽傷者719人。 / 富士重工がニューレガシィを発売する。 / 畿内7道の巡察使が任命される。 / 静岡で行われた'91国際スーパー陸上のやり投げで、フィンランドのセポ・ラテュが91m98、棒高飛びでソ連のセルゲイ・ブブカが6m07の世界新記録をマークする。 / 商工同志会が設立される。 / [魏の景初3年4月]この月、邪馬台国(邪馬壹国)の女王卑弥呼が、魏に朝貢する。 / >
//
// //
//