//
女流作家となる田沢稲舟(いなぶね)(田沢錦)が鶴岡五日町の医師田沢清の次女として誕生。 / 科学技術庁政務次官の扇千景が、「むつ」は実験船だから事故は当然、とテレビで発言して問題となる。 / 香川県坂出市の市長選挙が行われ、松浦稔明(58)が3選される。 / オーストラリア政府が、外交白書で日本の国連安全保障理事会常任理事国入りに対する支持を表明する。 / 長期国債の日銀引受発行が開始される。 / ユネスコ(国連教育科学文化機関)の世界自然遺産への登録を目指す「奄美大島、徳之島、沖縄島北部及び西表島」(鹿児島、沖縄両県)について、菅義偉官房長官は会見でユネスコに推薦することを決定。一方、世界文化遺産登録を目指していた「北海道・北東北の縄文遺跡群」(北海道と青森・岩手・秋田の3県)は今回、推薦を見送ることとした。 / 茨城県八郷町の桜井盾夫(51)が、公共施設の建設工事の入札に絡んで落札した業者から2000万円の賄賂を受け取ったとして、収賄容疑で再逮捕される。 / 北海道士別市の市長選挙が行われ、前市教育長の田苅子進(60)が初当選する。 / 大阪府高槻市で小学生6人が行方不明になる。翌日無事保護される。 / 平賀源内が食を断って獄死する。50代前半といわれる。52歳(誕生:享保13(1728))。57歳の説もある。 / >
//
// //
//