//
源氏の水軍が、長門の彦島を本拠とする平家に決戦を挑むため、雨のため1日遅らせて大島津を出発する。 / 帝国在郷軍人会が天皇機関説を宣言する。 / 詩人の堀口大学誕生。 / 鉄道省が、ガソリン節約のためガソリンカーの運転を削減する。 / 新潟市の地場証券会社「越後証券」が、「社員2人の不正な信用取引などで32億8200万円の損害が出たため経営状態が悪化し、会社解散の手続きに入る」と発表する。 / 徳川家康が三河の大浜に着岸し、岡崎に向かう。 / 大山巖、没。75歳(誕生:天保13(1842)/10/10)。元帥。 / 幸徳秋水がアメリカに出発する。 / 朝倉貞景、没。40歳(誕生:文明5(1473)/02/05)。越後守護。子の孝景が家督を継ぐ。 / 水戸藩浪士がイギリス公使館を襲い、書記官らに傷を負わせる(第1次東禅寺事件)。 / >
//
// //
//