//
日本初の女性水上飛行家の松本きく子が愛知県から埼玉県旭村に郷土訪問飛行を行う。 / 上杉謙信が妻女山に布陣する。 / 強制労働で十数人の死者を出した蟹工船「エトロフ丸」が函館に入港する。首謀者が検挙される。 / 荒井龍男、没。50歳(誕生:明治38(1905)/01/18)。洋画家で前衛絵画。 / 2月17日に打ち上げられたX線天文衛星「ひとみ」が姿勢制御系の誤作動により異常回転し自壊、姿勢検知アルゴリズムにおける想定漏れ事象の発生と、姿勢制御用ロケットの制御パラメータの打ち込み間違いが原因であることが後日判明。 / 毛利に敗れた秀吉の軍勢が、尼子勝久・山中幸盛を見捨てることにする。 / 宮崎県東郷町の山林で山火事が発生する。 / 「たまごっち」の仕入をめぐるトラブルで会社役員から現金500万円を脅し取ったとして、山口組系暴力団員小川貢(36)が浪速署に逮捕される。 / 岸首相が、アメリカNBC放送の記者と会見し「憲法9条廃止の時」と発言する。 / ハバナに領事館が開設される。 / >
//
// //
//