//
軍艦「須磨」が、上海居留民保護のため佐世保を出港する。 / 北村透谷が27歳の若さで自殺する。27歳(誕生:明治1(1868)/11/16)。浪漫主義運動の旗手、作家。 / 伊吉連博徳の乗った遣唐使の船が百済の南のほとりの島につく。 / 沖縄県与那国町、中学生以上の未成年および永住外国人を有権者に含む、陸上自衛隊沿岸監視部隊の配備受け入れの是非を問う、法的拘束力のない住民投票を実施、投票率85%超のうち賛成が632票、反対445票で賛成多数となる。 / 第3次伊藤博文内閣が成立する。 / 東京市多摩郡小宮村の小作人50人余りが、小作料3割減を要求して小作地を返還する。 / 帯広で行われたスピードスケートの第22回全日本スプリント選手権大会最終日、女子総合で島崎京子が3連覇を果たす。男子総合優勝は宮部保範で3大会ぶり4度目。 / 政府が和平工作の検討を始める。 / 平塚の曹洞宗松岩寺から、重要文化財の不動明王立像が盗まれる。 / 国民文化会議が創設される。 / >
//
// //
//