//
中国海警局の4隻が尖閣諸島周辺の領海に侵入。その内の2隻が日本の漁船を追尾した。 / 大審院が、夫にも貞操義務があるとの新判断を示す。 / 紫宸殿の前庭に、橘を植える(右近の橘)。 / 斎藤了英が病院で没。79歳(誕生:大正5(1916)/04/17)。大昭和製紙の元名誉会長で宮城県知事への贈賄事件で執行猶予付きの有罪判決を受けた。 / 北京マラソンで児玉泰介選手が、2時間7分35秒の日本最高、世界歴代3位の記録で優勝する。 / 結成されたばかりの新生党と社・公・民・社民連が連立政権樹立をめざすことで基本合意に達する。 / 長崎三菱造船所の職工1万人が賃上げでストライキを起こす。 / 幕府が守護人の守るべき条例を追加する。 / 一橋宗尹の室の俊姫が男子を産む。小五郎と名付けられる。 / 株式が更に暴騰し、取引が3日間停止される。大戦景気の始まり。 / >
//
// //
//