//
参議藤原公定が佐渡国に流される。 / 国分一太郎、没。73歳(誕生:明治44(1911)/03/13)。児童文学者。 / 島根県美濃郡で、猿300匹が熊1頭と格闘し、村人の発砲で退散する。100匹の猿の死骸が残る。 / GHQが、政治的・民事的・宗教的自由制限の撤廃の「公民権指令」の覚書を出す。 / 三越技工120人が4条件を要求してストに入る。 / 「天暦」に改元する。 / 大手電機メーカー・三菱電機関西支社に勤務していた50歳の元社員の女(懲戒解雇済み)が会社の収入印紙160万円分をだまし取った疑いで、大阪府警曽根崎署に詐欺の疑いで逮捕されていたことが判明。 / マイクロソフトのビル・ゲイツ会長が慶應義塾大学を訪れて学生たちと懇談する。 / 東大宇宙航空研究所が、オーロラ観測衛星を打ち上げ、「きよつこう」と命名する。 / 飛込みのアトランタ五輪などの選考会を兼ねた室内選抜大会が東京・辰巳国際水泳場で行われ、女子高飛込みで樋口まゆみが優勝する。 / >
//
// //
//