//
大日本医師会が創設される。会長は北里柴三郎。 / 日本相撲協会が番付編成会議を開き、夏場所で連続優勝した大関若乃花を66人目の横綱に推薦することを正式に決める。若乃花は「堅忍不抜」という言葉で答える。 / 講談研究会が発足する。 / 天武天皇が皇位継承の争いを防ぐため皇子たちに誓い(679年の吉野の誓い)をさせた結果草壁皇子が皇太子となり、政務を執る。 / 松永久秀が三好義継を擁し、堺から信貴山(しんぎざん)城に入る。 / 京都に大地震と大風が襲う。 / 三宅島で大火があり、300戸が焼失する。 / 久松貞子、没。96歳(誕生:明治11(1878)/02/19)。旧鹿児島藩主島津忠義の6女で昭和天皇の皇后良子の伯母。 / 太宰府管内の神人が蜂起する。 / 長野県上田市の市長選挙が行われ、元市助役の平尾哲男(64)が初当選する。 / >
//
// //
//