//
関東各地に25年振りの大雪が襲い、鉄道や高速道路など交通機関が麻痺する。 / 川崎市の川崎港の東扇島1号岸壁に接岸していたパナマ船籍の貨物船インタン・サムデラの中から、密航とみられる中国人98人(男61、女37)が見つかり、第三管区海上保安本部が全員を入管難民法違反で逮捕する。 / 酒田の豪商で庄内藩の土木建築に貢献する本間光丘(みつおか)誕生。 / 米連邦航空局が、日本航空の整備工場がアメリカの基準を満たしていないとして日航に対して米国籍の航空機の整備を禁止する。 / 阿部桂子が、老衰のため東京の病院で没。96歳(誕生:明治33(1900)/03/03)。地唄箏曲家。 / シベリアからの引き上げ再開で、第1船の高砂丸が舞鶴に入港する。 / 岡田啓介、没。84歳(誕生:慶応4(1868)/01/20)。海軍大将で第32代首相。 / 東京市が、「知識階級失業者」の登録を開始する。初日に2000人が殺到する。 / 大相撲九州場所千秋楽、大関貴乃花が曙を破り大関では双葉山以来の連続全勝優勝となる。若乃花は8勝7敗、大関挑戦の武双山は負け越しとなる。この場所の三賞は浪乃花の敢闘賞だけ。 / 天津で暴動事件が起こり、日中両軍が衝突する。 / >
//
// //
//