//
徳川家光が京都市民に銀12万枚を与える。 / 山陽鉄道会社がはじめて通学定期を発行する。 / 三木武夫副総理が石油危機打開のため、経済援助という土産を持って中東8ヶ国訪問に出発する。 / 第4代執権北条経時が病気のため引退・出家し、弟の北条時頼が第5代執権に就任する。 / 午前6時すぎ、品川区のJR大井町駅構内で、蒲田発大宮行き普通電車が故障のため約2時間にわたってストップし、通勤・通学者約2万8000人の足に影響する。 / 東京辰巳国際水泳場で開かれているシンクロナイズド・スイミングの日本選手権最終日のソロで、立花美哉(井村シンクロク)が初優勝し、デュエット、チームと合せて3冠となる。 / 写真家の秋山庄太郎が誕生。 / 参議院国際平和協力特別委員会で、PKO協力法案が自公民の賛成多数で可決される。 / 高知市の市長選挙が行われ、松尾徹人(51)が再選される。 / メキシコで10年間に延べ3000人の女性を日本の売春組織に送り込んでいた疑いで、日本人2人がメキシコ捜査当局に逮捕される。 / >
//
// //
//