//
日本ビクターが初の国産ステレオレコードを発売する。 / 秀吉の九州征討令が発せられる。 / 頼朝の妻の政子が千幡(実朝)を生む。 / 朝鮮征伐を目指した秀吉が小倉に到着する。 / 帝国石油が秋田市の新油層からの採油を開始する。 / この年、佐渡の鶴子銀山が開かれる。 / 兵庫県三田市のJR福知山線新三田−三田間の川除中踏切で、新三田発大阪行きの普通電車が普通トラックと衝突して脱線し、前2両が脱線してトラックの運転手と乗客1人が死亡する。 / 興福寺僧徒が多武峰を侵し民家を焼く。多武峰僧徒が入京し、これを強訴する。 / 平清盛の娘中宮徳子の子、言仁親王(ときひとしんのう)が3歳で即位する(第81代天皇、安徳天皇)。 / 上越新幹線大清水トンネル工事現場で火災が発生し、16人が死亡する。 / >
//
// //
//