2556
1345/3/10
person:
genre:

note:
category:
rank:
year:
month:
day:
w t w-e

//
大相撲春場所千秋楽、横綱栃錦と横綱若乃花が史上初の全勝対決となり、若乃花が勝つ。 / 東宮御所がほぼ完成する。 / ゴルフのエリエール女子オープン最終日、岡田美智子(50歳10ヵ月)が最年長優勝記録を更新して優勝する。 / 大阪市立美術館が開館する。 / 内務省が外国人入国に関する件を公布する。 / 福井藩領の農民が、御用金賦課に反対し、福井城下に乱入する(明和蓑虫騒動)。 / 織田信忠(信長の長男)が本能寺の変により自殺する。26歳(誕生:弘治3(1557))。次男織田勝長は戦死する。光秀はさらに安土へ向かう。明智光秀は本能寺に続き二条城を攻める。 / 全国的に大雪となり、交通機関が各地で麻痺する。 / 坂本堤弁護士、妻都子(29)、長男龍彦(1)の一家3人が横浜市磯子区のアパートから突然姿を消す。部屋にオウム真理教のプルシャ(バッジ)が残されていたことなどから、教団による拉致ではないかとの憶測が流れることになる。5年10ヵ月後の1995年9月6日に新潟県で坂本弁護士の遺体が発見されオウム真理教の幹部が殺害したことが判明する(翌7日に妻、10日に長男の遺体が発見される)。坂本弁護士33歳(誕生:昭和31(1956)/04/08)。 / 北畠顕家が義良(のりよし)親王を奉じて、奥州将軍府に着任するため出発する。 / >
//
// //
//