//
第三セクター「信楽高原鉄道」の開業10周年記念式典が信楽町で行われる。累積赤字は、衝突事故の補償金などで12億円に達する。 / 築地小劇場の美術座の第1回公演でトルストイの「復活」が上演される。 / 岐阜県が、芸娼妓酌婦などに公休日を制定する。 / イギリス人ゴードンが浦賀に来航して貿易を求めるが、幕府は拒絶する。 / 我が国初のオールトーキー映画が封切りとなる。 / アメリカが錫、屑鉄の対日輸出を前年の半額に制限する。 / フィリピンで日本人漁船員が誘拐される。 / 中曽根康弘前首相が衆議院予算委員会に証人として喚問される。 / 松本智津夫(麻原彰晃)の弁護を担当していた横山昭二弁護士(68)が、供述調書の写しを週刊現代に渡したことなどで、大阪弁護士会から除名処分を受ける。これにより横山弁護士は3年間弁護士の資格を失うことになる。 / 尼僧教育に尽くした尼の内田貞音が江戸に誕生。 / >
//
// //
//