//
津田左右吉と岩波茂雄が、出版法違反と皇室の尊厳冒涜罪で起訴される。 / 青島幸男参議院議員が、金丸信代議士辞任を要求してハンストに入る。 / パキスタンの首都イスラマバードのエジプト大使館で大規模な爆発があり、13人が死亡する。日本大使館も被害を受け、11人が怪我をする。エジプトのイスラム原理主義過激派組織「イスラム集団」が犯行声明を出す。 / 沖縄本部半島で、沖縄国際海洋博覧会が開催される。 / 国土交通省、ISILによる日本人拘束事件を受け、同省内に、国土交通大臣をトップに各局の局長らで構成され、国内でのテロを未然に防ぐため、従来行ってきたテロ対策の有効性を検証し、対策強化を検討する「国際テロ対策本部」を新たに設置。 / ワシントン大野球部が来日し、慶應義塾、早稲田と対戦する。 / 本願寺の光教(証如)が細川晴元の要請で河内国飯盛城の木沢長政を援助し畠山義宣を破る。 / 青島の日本紡績工場で労働者が第1次ストを決行する。 / 伊達政宗を裏切っていた大内定綱が、政宗に許されて米沢に入り、太刀を賜って「帰参を許す」の起請文を与えられる。 / 日蓮宗徒が細川晴国の軍と戦闘になり、西院・梅津に放火する。 / >
//
// //
//