//
堀田正俊(大老)が江戸城中で若年寄稲葉正休(45)に刺殺される。51歳(誕生:寛永11(1634))。稲葉は老中らに殺害される。この事件を契機として老中御用部屋は将軍の居室から遠ざけられ、御用人の権勢が拡大することになる。 / 100円銀貨、50円ニッケル貨、10円青銅貨の新硬貨が発行される。 / 道路交通法違反で彦根署に留置されているオウム真理教の小林勝彦が「毒ガス製造を認める供述を始める」と報道される。 / 政府が、行政改革会議の設置を決定する。 / 韓国を訪れている加藤政調会長が、橋本通産相が自民党総裁になっても政策は変らないと述べる。 / 清水寺が焼失する。 / 佐賀県教育委員会が、吉野ケ里遺跡から九州で初めての銅鐸が出土したことを発表する。 / GHQが、兵器製造許可を政府に指令する。 / 東大寺の再建落慶供養が後鳥羽天皇臨席のもとで行われ、源頼朝・政子夫妻も数万の軍を率いて駆けつける。 / 省エネルギー・省資源対策会議が、石油消費節減対策を決定する。 / >
//
// //
//