//
国土庁長官の私的諮問機関「首都機能移転問題懇談会」がまず国会を移転させるなどの中間報告を提出する。 / アメリカとEUが日本政府に対して、日本が4月から導入する自動車の燃費規制強化は外国製自動車の対日輸出を妨げるとして再考を求めていることが明らかになる。 / 岩手県の三陸鉄道で、盛発久慈行きの普通列車が鉄橋で強風のため持ち上げられて脱線・転覆する。 / 鉱工品貿易公団の公金8000万円を横領して逃走中の元出納係員が自首する。同公団の藤沢次郎総裁は横領金額について「つまみ食い程度」と発言して話題となる(つまみ食い事件)。 / 日本電気が創立される。 / 太宰府管内諸国から、国ごとに兵衛1人、采女1人を貢進させる。 / 若島権四郎、没。70歳(誕生:明治7(1874)/08/02)。21代横綱。 / 都教育庁が「赤い教員」246人に対して退職勧告を行う。 / 南アフリカ南東海上で「あかつき丸」がグリーンピースをふりきる。 / 幕府が僧文覚を紀伊国阿弖川荘下司職に補任する。 / >
//
// //
//