//
国税庁による日大の20億円使途不明金の摘発をきっかけに学生たちが全学共闘会議を結成する。 / 全国大学ラグビー準決勝が東京・国立競技場で行われ、明大と関東学院大が、慶大と早大をそれぞれ破って決勝に進出する。 / 国民に番号を割り当てる社会保障と税の共通番号「マイナンバー」制度に関連する事業契約に絡み、業者に便宜を図る見返りに現金100万円を受け取ったとして、収賄容疑で厚生労働省情報政策担当参事官室の室長補佐を逮捕した。 / 3月1日の卒業式で「君が代」をジャス風に演奏した福岡県立若松高校の音楽教諭が免職となる。 / 日活が、経営不振で本社社屋の売却を発表する。 / 堀江謙一(54)が、足こぎボート「マーメイド」でハワイ−沖縄の110日の単独横断を達成し沖縄沖に帰還する。 / 将軍家光が福岡・南部両藩より連行された外国人を尋問する。 / 札幌学校が開校し、アメリカ人教師クラークが祝詞を述べる。 / 松谷与二郎らが勤労日本党を結成する。 / 日本共産党中央委員の小畑達夫が警察に内通したというスパイの嫌疑をかけられ、共産党内で宮本顕治らにより査問にかけられる(翌日死亡)。 / >
//
// //
//