//
若乃花幹士が第45代横綱に昇進する(栃若時代の始り)。 / 足利尊氏が直義討伐のため3千の兵を率いて京都を出発し、直義が占拠している鎌倉へ向かう。 / 公金を横領して1年余り行方不明だった川崎市会議員が自首する。 / 舒明天皇が有馬温湯(ありまのゆ)に出かける。 / 北条長時が第6代執権に就任する。 / 住吉社神人が上京し、皇居の陽明門外で国主の非行を訴える。 / 竹下登が、田中派141人から113人を率いて独立し、竹下派(経世会)を興す。 / 新党構想を進めている新党さきがけの鳩山由紀夫代表幹事が、新党結党時には武村正義代表の参加を拒む考えを表明する。 / 江戸城惣郭(そうぐるわ)の造営を諸大名に命じる。 / 文部省が、暦への陰暦記載を2年後から廃止することを公布する。 / >
//
// //
//