//
源頼朝が公文所をおく。 / 文部省と内務省が、処女会中央部を設立する。女子青年団の国家統制が図られる。 / 具志堅用高 リゴベルト・マルカーノ(ベネズエラ)に15R判定勝ち 王座防衛② / 台東区入谷町で4歳の男の子が誘拐される(村越吉展ちゃん誘拐事件)。 / お順、没。71歳(誕生:文化1(1804)/08)。福澤諭吉の母。 / 岐阜県で行われた第13回実業団女子駅伝で、ワコール(京都)が優勝する。 / 陸奥の人民が布の代りに銭貨で貢納するが、幕府はこれを禁止し、白河関以東での銭貨の流通を停止させる。 / 改進党が結成される。三木武夫が幹事長となる。 / 光孝天皇、没。58歳(誕生:天長7(830))。58代天皇。 / 東京鉄道局の線路工手の募集に7000人が応募したため、小学校で採用試験が行われる。 / >
//
// //
//