//
読売新聞で、小杉天外の「魔風恋風」の連載が始まる。 / 熊倉に陣取った会津軍が、政府軍を敗走させる。 / 女曲舞の朝霧大夫が内裏に招かれ、舞を舞う。 / 埼玉県草加市の残土置き場で、八潮市内の中学3年の女子生徒が殺害されているのが見つかる。八潮市内の14歳から15歳の少年5人が殺人などの疑いで逮捕される。 / 石油卸商の泉井純一が、近く発売予定の「文芸春秋」11月号に、「山崎拓氏よ、それでも人間か」という刺激的な「告発」記事を寄せる。 / 藤山コンツェルンを築く藤山雷太、誕生。 / 前穂高岳東壁を登攀中の三重大生(19)が、ザイル切れで滑落死する。使用していたザイルは、従来の麻ザイルようりも強いとメーカーが保障したナイロン・ザイルで、この後ザイル論争に発展し、井上靖の小説「氷壁」の題材となる。 / 和歌山市吉田の駐車場で、託児所経営の女性(39)が駐車中のマイカーに乗ろうとして地面に置いてあったペットボトルを手でどかそうとしたところ突然爆発する。女性は両足、右手骨折の重傷を負う。暴力団抗争の巻き添えになったと見られる。 / 茨城5区の衆院補選が行われ、自民新人の岡部英男(69)が当選する。 / 新潟県小木町で大火があり、444戸が焼失する。 / >
//
// //
//