//
京都市教育委員会が1986年に市内の小中学校に「君が代」のカセットテープを配付して卒業式での斉唱を指導したのは憲法に違反し不当な公金支出にあたるとして市民グループが訴えた「君が代裁判」の控訴審で、大阪高裁が憲法判断に触れず原告の控訴を棄却する。 / 朝鮮民主主義人民共和国に渡ったままになている日本人妻の里帰りなどを話し合う日朝両赤十字による連絡協議会が開かれ、10人から15人を一時帰国させることで合意する。 / 織田信長が瀬戸に焼物の特権を与える。 / 赤軍派の資金獲得のため、幹部の坂東国男らが宮城県泉市の相互銀行支店から現金115万円を奪う。 / 政府が総額66兆2736億円の90年度一般会計予算案を決定する。 / 任期満了に伴う大阪府東大阪市議選(定数38)が投開票。 / 菅直人厚相が厚生省で、エイズ薬害訴訟で和解に消極的だといわれているバクスターのアメリカ本社の会長と会談し、和解に向けて努力するという方針で一致する。 / 軍部大臣現役武官制が復活する。 / 天皇皇后がフランス、スペインの公式訪問から帰国する。 / 尾張藩主徳川義直が自撰の東照宮年譜を幕府に献上する。 / >
//
// //
//