//
第3回アジア競技大会が、東京の国立競技場を中心に開催される。参加20ヵ国で、日本スポーツ界始まって以来最大の祭典となる。 / 徳川秀忠の長女千姫(7歳)が豊臣秀頼(11歳)に嫁ぐ。母同士が姉妹だから、いと同士の結婚になる。 / 日韓議員連盟が結成される。 / 天津乙女、没。74歳(誕生:明治38(1905)/10/09)。宝塚歌劇。 / この月、山城で徳政を要求して土一揆が蜂起し、京都が攻撃される。 / 中曽根首相が国会で施政方針演説を行い、国際国家論を強調する。 / 平清盛が、藤原信頼派の討伐の勅令を得て重盛に三千余騎をもって内裏攻撃を敢行する。源頼政が平家軍に加担した結果、源義朝らが加茂川を北上して逃走する。 / 出雲、洪水のため、斐伊川(ひいがわ)が東流して宍道湖に注ぐ。 / 大阪府教育委員会が、日の丸掲揚を理由に卒業式で証書授与を妨害したり指導要録の学習評定欄の記入を拒否した高槻市の小学校教諭(49)を、地方公務員法に基づき停職2ヵ月とする。 / 芝公園で、新聞大同盟大会が開催される。 / >
//
// //
//