//
三鷹市のJR東日本三鷹電車区の車両から「防護無線」用の無線機が盗まれ防護無線の発信が続いた事件で、三鷹署が鉄道マニアの少年ら3人を逮捕する。 / 統監府警察官署官制が公布される。 / 水戸藩が表高28万石から35万石になる。 / 作家・大仏次郎誕生。 / 松前藩がキリスト教を厳禁する。 / 細川晴元の将薬師寺国長らが山城国山崎で一向衆徒に敗れる。 / 大阪で、大日本同胞融和会が結成される。 / 石清水八幡宮放生会(ほうじょうえ)に初めて勅使を派遣する。以後恒例となる。 / 幕府が、味噌屋役、酒屋役の賦課に関する3ヶ条の法令を公布する。 / 神奈川県警と横浜税関が、横浜港に入港した荷物の中や中国人の自宅などから約528キロの覚醒剤を発見し押収する。一度の押収量としては過去最高。 / >
//
// //
//