//
大蔵省が、金貨幣・金地金輸出取締令を公布する。 / 長期国債の日銀引受発行が開始される。 / 土井たか子が社民党党首に再選される。 / 東京に大正製薬所(後の大正製薬)が設立される。 / 徳川家康、前田利家らが豊臣秀頼に忠誠を誓う。また、五大老が五奉行と誓約する。 / 農水省が、この年のコメの作況指数が105となり8年ぶりの豊作となることを発表する。 / 第二電電、日本テレコム、日本高速通信の新電電3社が市外通信サービスを開始し、電話は4社競争の時代に入る。 / ロス疑惑の「一美さん銃撃事件」の判決が東京地裁で言い渡され、三浦和義被告(46)に無期懲役、実行犯としていた大久保美邦(42)に無罪が宣告される。 / 逓信省が、東京−大阪間で写真電送の業務を開始する。 / 10月2日に神奈川大の女子学生(21)を刺し殺した同大3年の太田雅和(20)が殺人容疑で逮捕される。 / >
//
// //
//