//
名古屋場所13日目で前頭13枚目琴富士が13連勝で初優勝を決める。 / 陸軍が、東京−青森間で自動車2台による初めての走行試験を開始する。 / 米軍に接収されていた慶應義塾大学の日吉校舎が返還される。 / 通産省が、新日本窒素に対し水俣川への排水中止、浄化装置の完備を指示する。 / 日本電信電話公社が発足する。 / 京都の醍醐寺が山火事の延焼で客殿などを全焼する。 / モリソン号が、薩摩の山川沖に碇泊する。 / 日本・オーストラリア経済連携協定発効。 / 山本満喜子がメキシコのアカプルコで孤独のうちに没。75歳(誕生:大正6(1917)/11/03)。中南米研究家でカストロ・キューバ国家評議会議長らと親交があり、ゾルゲ事件発覚に関わったといわれる。 / 埼玉県三郷市の市長選挙が行われ、美田長彦(64)が再選される。 / >
//
// //
//