//
ワシントンで、宮沢首相とクリントン大統領が会談する。 / 慶應義塾大学で「19世紀・20世紀の送迎会」が開かれる。福澤諭吉は病気のため欠席。 / 豊田自動織機製作所が設立される。 / 全台湾人が日本国籍となる。 / 第二東京弁護士会・両性の平等に関する委員会が、「女子学生就職差別110番」を開設する。 / バブル経済の破綻がコンピュータソフト業界にもおよび、コンピュータのソフト開発・出版の大手アスキーがキヤノンに資本参加を含む支援を要請していたことが明らかになる。都銀が支援に乗り出す。 / 松田道雄が急性心筋梗塞のため京都市の自宅で没。89歳(誕生:明治41(1908)/10/26)。小児科医師で評論家。 / 奈良県斑鳩町藤ノ木古墳の石棺が開棺される。首飾り、耳飾りなど豪華な遺品が現れる。 / ペルー政府が移民令を公布する。これにより日本人移民が事実上禁止される。 / 甲斐の武将の武田信玄、誕生。 / >
//
// //
//