//
政府が、前日集団帰国した中国残留婦人に一時帰国を認める方針を決める。 / 衆議院予算委員会が、前日に引続いて住専問題についての参考人からの意見聴取と質疑を行う。住専、母体行、大蔵省、政治家すべての参考人が外に責任をなすりつける意見陳述を行う。加藤紘一自民党幹事長は大蔵省の組織改革を積極的に進める考えを示す。 / 陸軍省が台湾総督府条例を定め、台湾に軍政をしく。このため、台湾で独立運動が激化する。 / 商工省が、全国百貨店の売場面積縮小を決定する。 / 作曲家の山田耕筰が東京に誕生。 / プロ野球第1回ドラフト会議が開かれる。 / アルジェリアでのアラブ首脳会議で、日本に対して5%の石油生産削減上積みが免除されることが決まる。しかし25%の削減は免除されず。 / 東京市が公金横領対策として、信用保険制度を採用する。 / オウム真理教前代表の松本智津夫に対する第7回公判が東京地裁で開かれるが、元教団幹部の広瀬健一被告に対する弁護側の反対訊問の途中、松本被告が訊問の中止を求める発言を繰り返して退廷を命じられる。 / 東京・渋谷の小学1年生が身代金目的で誘拐された事件で、19歳の少年が逮捕される。 / >
//
// //
//