//
織田信長の家臣木下藤吉郎秀吉が、墨俣に城を築き始める。 / 新潟大学の植木幸明教授らが、阿賀野川流域で水俣病に似た有機水銀中毒患者が発生していると発表する(第2次水俣病)。やがて昭和電工の廃水であることが判明していく。 / NTT株の申込が締め切られる。競争率は6.5倍になる。 / 東京市が空気汚染調査のため、東京上空の空気を飛行機で採取する。 / 皇居外苑に「北の丸公園」が完成する。 / 山地や品種、収穫された年などの表示が義務付けられる新しいコメの表示制度が始まる。 / 東京都江東区の「東京ビッグサイト」で、家庭でのデジタルライフを紹介する「ぱそまる’98」が開幕する。 / 増上寺で笹川良一の葬儀が行われ、カーター元大統領が参列する。中曽根元首相や竹下元首相らが弔問に訪れる。 / 第50回国民体育大会「ふくしま国体」の夏季大会が福島県郡山市の郡山カルチャーパークプールを主会場に開幕する。 / 東京裁判所で阿部定事件の判決が下り、阿部定に懲役6年が言い渡される。 / >
//
// //
//