//
芥川也寸志、没。63歳(誕生:大正14(1925)/07/12)。作曲家で指揮者。 / 加藤紘一自民党幹事長が衆議院金融問題特別委員会に参考人として出席し、鉄骨加工会社「共和」から受けた1000万円の「ヤミ献金」疑惑について「覚えがないということは、そういうことはないということだ」と自らの授受の事実を否定する。元後援会長の水町重範(49)は記者会見し「加藤幹事長は事実を言っていない」と述べる。 / マラッカで、日本人弥次郎がフランシスコ・ザビエルと会う。 / 北海道釧路市桜ケ丘の海底炭鉱で爆発事故があり、39人が死亡する。 / 岩倉具視がアメリカ大統領グラントと会見する。 / 鳥羽法皇が源義朝、源義康らに命じて禁中・鳥羽殿を護らせる。 / 立憲同志会が結成される。総裁は加藤高明。 / テニスのティーバ杯レディース第5日、第1シードの神尾米が準決勝で世界ランク196位のサンドラ・クレイノワ(17)に敗れる。 / 大阪電灯会社で争議が起こる。 / 明暦の大火。本郷丸山本妙寺から出火。同じ振袖を着た娘3人が次々と病死したため、その振袖を焼捨てようとしたところ、火がついたまま舞あがって本堂に燃えうつり、さらに江戸の町を焼きつくす。江戸城の日本一の天主閣もこの火事で焼失し、二度と再建されることはなかった。振袖火事と呼ばれる。死者10万人。 / >
//
// //
//