//
[ロシア暦9月29日]エカテリーナ2世が大国屋光太夫に同情しイルクーツク知事に対日遣使勅令を発する。 / 山形県鶴岡で、藩校致道館跡に朝暘第一尋常小学校が創立となる。 / 初の「成人の日」。 / 幕府が、洛中洛外の土倉による酒麹の売買を禁止して北野社神人の製造・売買の独占を100年ぶりに認める。 / 京都府知事選挙が行われ、現職の荒巻禎一(66)が4選される。 / 京畿の大地震が起こる。興福寺西金堂が壊れる。 / 福澤諭吉の脳卒中が再発する。 / 老人保険福祉審議会の総会で、公的介護保険で新サービスの導入などの検討結果をまとめる。 / 近江の百済寺本堂、五重塔などが焼失する。 / テニスのウィンブルドン選手権第4日、女子シングルス2回戦で伊達公子がドイツのマイケ・バベルを破って3回戦に進出する。神尾米もチェコのヘレナ・スコバを下す。 / >
//
// //
//