//
益信の大師号が復される。 / 幕府が水無瀬宮の造営棟別銭を廷臣に賦課する。 / 巨人の投手の西本聖が引退する。 / 栃木県知事選挙が行われ、現職の渡辺文雄(67)が大差で当選する。 / 名古屋高裁が、名張毒ぶどう酒事件の異議申し立てを棄却する。 / 長野県警と警視庁の合同捜査本部が、松本サリン事件の第1通報者の河野義行氏の被害届を受理し、被害者供述調書を作成する。これで河野氏は初めて正式に「被害者」となる。 / ゾルゲが日本で手に入れた情報をまとめてスターリンに打電する。中に、ドイツが当分ドイツと戦う意思の無いことが含まれていた。この結果、スターリンはドイツと不可侵条約を結ぶことになる。 / 共産党幹部宅の電話盗聴事件で、東京地裁が神奈川県警の現職警察官を取り調べる(8/4起訴猶予になる)。 / 新党「民主党」が、東京都内のホテルで設立委員会の結成記念大会を開き、事実上旗揚げする。 / 生長の家が東京に進出する。 / >
//
// //
//