//
サッカーくじ法案が衆院文教委員会で賛成多数で可決される。 / 大阪野村銀行(後の大和銀行)が設立される。 / 維新の党を離党した無所属の衆院議員5人(村岡敏英・小沢鋭仁・小熊慎司・重徳和彦・鈴木義弘)が新党「改革結集の会」を結成し、総務省等に届け出た。代表には村岡敏英が就き、代表を補佐する会長は元環境相の小沢鋭仁が務める。 / 満州国と中国の通関協定が成立する。 / 第7回日本女子サッカーリーグ(Lリーグ)の前期最終試合が鈴鹿スポーツガーデンなどで行われ、プリマハムが日興證券を降し9戦全勝で前期優勝を果たす。 / 黒澤明監督の映画「七人の侍」が公開される。9月にヴェネチア国際映画祭銀獅子賞を受賞する。 / 青山杉作らの劇団東京が第1回の公演を行う。 / 幕府が西蝦夷地を収公する。 / 福岡県大野城市の市長選挙は無投票となり、後藤幹生(58)が再選される。 / 西山夘三、没。83歳(誕生:明治44(1911)/03/01)。都市住宅改善に大きな役割をはたした京大名誉教授。 / >
//
// //
//