//
明大の学生が、授業料値上げ反対で無期限ストに突入する。 / 岡山県総社市の中学生(14)が、いじめを苦に首を吊って自殺する。 / 6月21日のハイジャック事件で、函館地方検察庁が東京の元銀行員の九津見文雄をハイジャック防止法違反の罪で起訴する。 / 閣議が昭和5年度物件費の1割削減を決定する。 / 北野天満宮(京都市上京区)と天台宗総本山・延暦寺(大津市)が合同で営む北野御霊会が再興。新型コロナウイルスの早期終息や国の安寧を祈るもので、応仁の乱以来、550年ぶりの再興となった。 / 五輪のフィギュア代表に稲田悦子(12)が決定する。 / セアカゴケグモと同じぐらいの毒性を持つハイイロゴケグモが横浜市の臨海部で採取されていたことが明らかになる。 / 鞍作鳥が丈六仏を作って法興寺金堂に安置する。 / 蛭ケ小島に流刑となっていた源頼朝が、以仁王の令旨を掲げて挙兵する。 / 科学技術庁が、「もんじゅ」のナトリウム漏出火災事故で動燃が事故現場撮影ビデオを意図的に編集していた問題を機に、原子炉等規制法に基づく立ち入り検査を本格的に始める。 / >
//
// //
//