//
NTT株が上場となる。10日に160万円の初値がつく。 / 島根の荒神谷遺跡で銅鐸と銅矛が同時に発掘される。 / 福澤諭吉を中心に慶應義塾出身者が集まり、親睦研究団体の交詢社を組織し、発会式が行われる(社交クラブの始め)。 / 公明党の市川書記長が、衆議院予算委員会でPKO法案のうちPKF参加を凍結することを提案する。 / 応仁の乱以来中断していた小朝拝・節会が復活する。 / 日本と韓国が、大型トロール船の漁獲量を半減することで妥結する。 / 政務局長刺殺事件の犯人の1人の岡田満が割腹自殺する。 / 大阪の通天閣が炎上する。 / 李舜臣の率いる朝鮮艦隊が閑山島沖で豊臣秀吉の水軍に大勝する。 / 清水寺貫主の大西良慶誕生。 / >
//
// //
//