//
後土御門天皇、没。59歳(誕生:嘉吉2(1442)/05/25)。 / 徴兵令が公布される。 / 千代の富士が北の湖を破って初優勝 / 栃木県立博物館は同館に寄託されている皆川広照家臣宛の伝馬朱印状が織田信長発行のものと発表。信長発行の朱印状の確認は全国初。 / 北島忠治が呼吸不全のため東京の病院で没。95歳(誕生:明治34(1901)/02/23)。明大ラグビー部の監督を67年にわたって務め、日本ラグビー界の重鎮だった。 / 将軍義晴と足利義維(よしつな)の講和がならず、義晴は京都から坂本へ脱出する。 / 幕府が奉行人を関東分国に派遣して庶民の訴えを聞く。 / 幕府が、衣服華美の禁を犯した芸妓ら22人を処罰する。 / 福岡市の元OLが「上司に性的中傷を受けて退職させられた」として福岡地裁に提訴する。 / 橋本首相が内閣改造後初めて首相官邸で記者会見し、佐藤孝行総務庁長官の起用について、「名誉を取り戻すために死に物狂いで行革をやってもらうことに懸けた」と述べる。 / >
//
// //
//