//
幕府が高島秋帆を処罰する。 / イラクがクウェート併合を宣言し、国内とクウェートに在留する日本人を含む西側男性を「人質」としてイラクの軍事施設などに収容する。 / 山梨県塩山町にある恵林寺で、武田信玄の本葬が営まれる。 / 源頼朝が富士山の裾野で大巻狩を行う(29日まで)。 / 自民党が出席して、参議院政治改革特別委員会が再開される。 / 浅野長広(大学)没。65歳(誕生:寛文10(1670))。浅野内匠頭の弟。綱吉死去により大赦令で旗本に復帰していた。 / 東芝が日本初のノートパソコン(J3100SS001)を発売する。 / ルマン24時間耐久レースでマツダ車が優勝する。 / スピードスケート世界選手権第2日がドイツのインツェルで行われ、女子の3種目得点で上原三枝が2位につけ健闘する。 / 伊勢山田の神人らが宇治を襲って伊勢内宮を焼く。 / >
//
// //
//