//
この月、長尾景虎(上杉謙信)が初めて上洛する。参内して後奈良天皇から刀と盃を受け、自国や隣国の敵を治罰せよとの綸旨を受ける。 / 政府が、石油緊急対策要綱を決定する。石油・電力の10%削減など。 / 各地の米穀取引所が、暴利取締令に抗議して休業する。 / 武見太郎、没。79歳(誕生:明治37(1904)/03/07)。日本医師会の会長として政治家以上の力をふるった。 / 豊臣秀頼の家老片桐且元が失脚し、大坂城を退去する。 / 大阪府富田林市の大阪府警察富田林警察署でこの日午後、署内の留置場で勾留されていた男が、同署内の面会室において弁護士との面会後に、面会室のアクリル板を破り、逃走。 / 日本軍が山海関を占領する。 / 大坂三郷に、救米1000石が与えられる。 / 株式会社三越呉服店が設立される。 / 国立国語研究所が、4歳児はひらがな34字、5歳児は53字を判読するという調査結果を発表する。 / >
//
// //
//