//
前年4月に自殺した静岡県駿東郡の男子高校生(当時16)の両親が、同郡内の建設作業員(17)と元高校生(17)、それぞれの親を相手取って慰謝料など約1億1千万円の損害賠償を求める訴えを静岡地裁沼津支部に起こす。 / 東京都主催の第1回珠算競技大会が開催される。 / 2年前に践祚した後土御門天皇(25)の大嘗会が執行される。しかし、天皇の権威は既に落ち始めており、これ以後、221年間中断されることになる。 / 北朝方の軍が京都を発して摂津国に向かう。 / 柔道の第15回日本女子体重別選手権で、72キロ級は田辺陽子が7連覇を達成する。48キロ級では田村亮子が2連勝を果たす。 / 祇園社僧徒と清水寺僧徒が争い、六波羅探題が鎮撫する。 / 原敬内相が、神道、仏教、キリスト教の代表と懇親会を催す。 / カナダのカルガリーで行われたスピードスケートのワールドカップ男子1000メートルで堀井学が1分11秒67の世界新記録で優勝する。 / 東京地下鉄道が設立される(のちの帝都高速度交通営団)。 / モルガンお雪が34年ぶりに帰国する。 / >
//
// //
//