//
総評、全労、新産別、中立労連が、労働時間短縮共闘問題で初会合を開く。 / 鎌倉の僧徒が蜂起して日蓮の松葉谷草庵を焼く。 / 名古屋のシンボルの金の鯱が完成する。 / 内務省が、全国の有権者数は1294万人と発表する。 / 楠木正行(小楠公)が四条畷(しじょうなわて)で高師直と戦って敗れ、弟正時と刺しちがえて自決する。23歳(誕生:嘉暦1(1326))。 / 午後4時15分ごろ(日本時間午後2時15分ごろ)、ハワイ沖で行われていた環太平洋合同演習(リムパック96)に参加している海上自衛隊の護衛艦「ゆうぎり」が、射撃訓練中に過って米海軍の艦上攻撃機A−6を機関砲で撃ち落とす。乗員は脱出後同護衛艦に救助される。 / 海軍艦上雷撃機の1号機が完成する。 / 宇野宗佑内閣が成立する。 / 堺で土佐藩兵がフランス兵と衝突し、フランス軍艦の乗員11名を殺傷する(堺事件)。 / 旧コスモ信用組合の泰道三八元理事長(51)ら5人が、56億円にのぼる不正融資の背任の疑いで東京地検特捜部に再逮捕される。不正融資の額は合わせて120億円になる。 / >
//
// //
//