//
細川高国が将軍義晴を奉じ、京都から近江の坂本へ脱出する。 / 家光の死後4日目、江戸城大奥女中3700余人が解雇され、大奥殿舎の多くが破却される。 / GHQが、修身・日本歴史・地理の授業の停止を指令する。 / 皇太后彰子が太皇太后となる。 / 新婦人協会が、治安警察法改正を祝う演説会を東京で開催する。 / 青森県知事選挙が行われ、木村守男(61)が再選される。 / この月、足利晴氏、上杉憲政、上杉朝定が同盟して北条氏康らの武蔵河越城を8万の大軍で攻める。 / 自民党群馬県第3選挙区支部で受け取った政党交付金を流用したことを隠蔽するため虚偽の使途報告書を作ったとして、中島洋次郎代議士(比例・北関東)が東京地検特捜部に逮捕される。中島代議士は自民党に離党届けを提出する。 / 文芸春秋社の田中健五社長が都内のホテルで記者会見し、ホロコーストの犠牲者らに正式に謝罪する。 / 住民の運転差し止め請求が棄却されたばかりの北陸電力志賀原発で、再循環ポンプにトラブルが起こり、運転を停止する事故が起こる。 / >
//
// //
//