//
高師直が、摂津打出浜(うちでがはま−芦屋市)の戦いで、足利直義軍に大敗する。高師直・師泰兄弟は重傷を負い、尊氏は師直兄弟の出家を条件に直義との講和をはかる。 / 公労委が、国労申し立てのマル生運動(生産性教育)による静岡鉄道管理局の不当労働行為を認定する。マル生は延期となる。 / 報知新聞の太平洋横断機が択捉島に不時着する。 / 清河八郎(斎藤元司)が酒造家斎藤雷山(治兵衛)の長子として庄内田川郡清川村に誕生。 / 日米欧の大手電機メーカーなど10社が、DVD−RAMとDVD−Rの規格を統一することで正式合意する。 / この月、足利義詮が諸将と南北朝合一のことを協議する。 / 北陸本線の能生−梶屋敷間で土砂崩れがあり列車が埋没する。 / 村山首相が、日米首脳会談で流通など6分野の規制緩和策を具体的に例示する。 / 日本軍が、中国の熱河省に侵攻する。 / 桂太郎首相が、西園寺公望政友会総裁と会見して、政府と政友会の妥協が成立する。 / >
//
// //
//